属性 | 必要魔力 | レア度 | ST | MHP | 種族 | 配置制限 | アイテム制限 | 効果 |
地 | 40 | S | 20 | 60 | 獣 | | 巻物 | 戦闘中、偶数ラウンドならHP-30 |
解説
特殊な能力を持った防御向きのクリーチャー。
偶数ラウンド時に減ったHPは戦闘終了時に戻る。
コストに対しHPは高く、偶数ラウンドならアイテムで守れば良いため基本的に硬い。
ただし不安定なため拠点には向かないという点ではやはり特殊である。
基本HPの高さを生かしてゴールドグースを持たせたり援護の餌にするのも良い。
偶数ラウンドに地獄を見るためミューテーションは止めておこう。
使うにしても移動させるなどで早めに毒を消すべきである。
コメント
- 戦闘終了時HP元に戻ってる気がするんだが気のせい? --
- ↑気のせいじゃないよ。一行目の解説修正頼みます。 --
- 多分ドラゴンと同じ判定と思うんだが、それで修正して良いのかな。確証も無いのに解説いじるのは気が引ける……。 --
- ドラゴンもカードの表記が同じ、あっちも戦闘後HPが元に戻るとは書いてない。もちろん検証するのが一番確実だが… --
- ドラゴンの方で「戦闘ダメージを受けた時はHPが戻ってこない」という話が出ています。アルマジロも同じ処理かも? かなりバグっぽいですね… --
- 修正。個人的には獣デッキでもない限り他に防御向きのカードが地には腐るほどあると思う --
- 20/30で奇数ラウンドなら無効化50%だと40Gにしては強く思えてくる神秘。巻物スペルには現状より弱くなってるのに。 --
- なんで前作より弱くしちゃったのかしら… --
- HP30以下の状態で偶数ラウンドに戦闘をすると、開始時に破壊される。 --
- グースブックのために存在すると言っても過言ではない --
- 偶数でグース --
- タイマンで自分が偶数ラウンドならばマイナス効果は絶対に発動しない・・・のか? --
- ターンではなくラウンド数なので普通に発生しうる --
- グース持って牽制してばら撒き後に交換して偶数ラウンドでST30のクリに突撃420G、HP高い獣ブック作ると強い --
- Gグースラントラブックならミューテーションが光るようになるかも。 ついでにアースシェイカーも入れておけば……、うーん夢が広がる。 --