属性 | 必要魔力 | レア度 | ST | MHP | 種族 | 配置制限 | アイテム制限 | 効果 |
火 | 70 | N | 30 | 30 | 不死 | | 防具 | 無効化[受けるダメージの1/2(巻物除く)] |
解説
火属性初期ブックのエース拠点カード。
実質60のHPを持っているとも言え、さらにHPが上昇するとその恩恵は倍増する。
地形効果やHP増加系アイテムとの相性も良く、防衛の要とするのも悪くない。
ただし、防具使用不可、巻物や焼きスペルに弱いなどの弱点も多く、
マヒで能力を封じることも出来る為、安定感では同コストのアケローンに劣る。
とはいえ、それらの弱点を上手くカバーできればかなり頑丈なクリーチャーだと言えよう。
高額地は素だと恐いがレベル2〜3程度の領地を守る連鎖要員であれば割と適役である。
コメント
- 能力は非常に優秀なのだが、クレリックやパイロマンサーのようなよく見かけるカードで対策できてしまうのが残念 --
- 資産の少ない初期はスタメンだがソン=ギョウジャが揃う頃にはベンチウォーマー。 --
- 猿とガスクラじゃ使い方が違うだろ・・・ --
- アケローンとの二択? --
- ぽこぽこ改行するの、やめれ。 --
- 攻められるからアケローンとはまた違うかと --
- 俺は改行があったほうが見やすい。 --
- ブラウザの設定によっては文が長いと変な所で改行されて読みにくくなる場合があるからな --
- 今作ではエンジェルケープによって防具不可のデメリットが軽減されているので、ブックに入れやすいかな。 --
- N限定戦では強いが巻物に弱いのがネック。主軸にするならハンドカフスとファンタズムは必須だろう。 --
- ヘッジホッグもそうだが、意外とライフジェムと相性がいい。 --
- ペトリフストーンがお友達 --
- むしろハンドカフス --
- たしかにハンドカフスの方が安定性はあるな。ペトリフ装備VSフュージョンで±0だし、強打フュージョンならその後にマジボルで落ちてしまうし、何よりハンドカフスの方がコストもお得 --
- 火属性クリはモスマンに強い拠点があまりないが、こいつは拠点にいれば比較的よく耐える。モスマンが怖いなら入れておいてもよい。 --
- モスマンメタでお試しにつかってみたが、クレリック、パイロ、各種巻物と拠点としての信頼度はむしろ低くなった ブーメラン持たせてもHP50なんだよな --
- ハンドカフスだけでは即死に対応できないため、定番のカウンターアムルの他、ファルコンソードやエルブンクロークなども役に立つ --
- エルブンクロークはクレリック、パイロ、ノーマルフュージョンに対応できるので汎用性が高いね --
- 何故かコイツのイラストがカレーパンマンに見える。 --
- ミューテーションを使うのは? --
- 毒さえ消せれば好相性だと思う、パイロに1回じゃ焼かれなくなるし。 本気で拠点化するならあとはクレリックやラドーンの対策か・・・ --
- エンジェルケープでマサムネくわえたケルベロスにすら耐える(火領地)のはアケローンにはない強み --
- モスマンに対抗しうる火拠点究極の切り札! --
- ホーリーシンボル「モスマン」 --
- モスマンの攻撃力が単純に160を上回る事が良くあるな・・・ --
- モスマン+グレアムが前提なら、土地レベル5+エンジェルケープで240まで耐えられる!・・・即死は、知らん。 --
- ついでに巻物も知らん。 --
- グルースボディ掛けてケープ持ってればニンジャフュージョンもチャームも怖くない、けど即死対策に反射無効アイテム使うならこいつである必要性がなくなる・・・ --
- ブラックオーブで問答無用に殴り倒してたころが懐かしい --
- こいつを拠点にするブックを組もうとしていろいろ考えてると結局アンシーンブックになってしまうwメリットは強化がミューテでなくグロボで十分なことくらいか? --
- ファイアーシールド使うデッキだと入れづらいし使わないデッキでもコスト70なら別の候補考えられるし使いづらいな。初プレイ時は凄くお世話になったのに。 --
- レベルを上げて拠点にするより移動戦闘で活躍させたい今日この頃。配置制限なしだから移動戦闘がしやすいし、ST30ならなんとか戦える範囲。色違いの土地を奪ってもそこそこ守れる部類だし、奪ってから交換待ちのところをイビルブラストで焼かれても所詮は奪った土地だから不満はない。 --
- 上記のモスマンから一つ下がるが同属のメタとして高額地ならファイアードレイクの猛攻にも耐えれる…かも --
- 実質フレイムロードの応援を二倍受けられるのは見逃せない --
- 攻撃成功した時の効果は発動する。 --
- グロースボディなどで強化してMHPを上げたりすればかなり頑丈になると思う。さらに解説にも書いてあるようにレベルを2か3以上にしても頑丈になるし、自分にとっておすすめかな -- スライム?
- ↑追記 でも解説に書いてある通り、パイロマンサー、ホーリーシンボル、イビルブラスト、巻物、それとマヒにはさすがに耐えられないな -- スライム?
- ↑ 確立即死ではあるが、ラドーン&クレリックを忘れてるぞ。 なお反射ダメージまでは軽減できないので、素の状態ではデコイやカウンターアムルの反射で倒されてしまうことも。 --
- ↑そういえば、よく考えたらデコイで倒されるな。 -- スライム?
- ↑ 例えLV5でもナイトメア+カウンターアムルには特に要注意。 地形効果を消されてから反射ダメージを受けるため、何らかの対抗策がないと撃破されてしまう。 --
- どっちも似たようなものなのに、ガセアスフォームと比べると物理耐性は1/2。 また、混ざって身体が変質しそうなバインドミスト・フォッグ・デスクラウドには、特に問題なしw 素の状態ならテンペストにも耐えられるし、よくよく考えると不思議なクリーチャーだよなぁ。 --