属性 | 必要魔力 | レア度 | ST | MHP | 種族 | 配置制限 | アイテム制限 | 効果 |
無 | 50 | S | 10 | 30 | 人 | | | 援護:即死[不死・70%] |
解説
ゾンビや悪霊に悪魔のみならず、マシーンに各種王、果ては神様まで成仏させてしまうすごい神官。
栓抜きと並ぶ、「不死」族のメタカード代表である。
拠点クリーチャーには不死族が多いため、それらに対しての切り札として期待できる。
手の付けられなくなったアンダインやウォール系に有効であるが、
ダメージ後判定なので無効化を持つデコイやジーニーなどには効果が無い点には注意。
援護をもっているがSTは低く即死狙い以外のアタッカーとしては期待できないが、
守りに関しては援護のおかげで意外に硬く、無属性レギュラー枠候補となりえるクリーチャーである。
不死族即死ではアイテムのホーリーシンボルが100%と強力だが、
グレムリンアムルで無効化アイテムを破壊して特攻できる点、クレリックも強力。
コメント
- 不死族が震えあがる僧侶様。特に地単には刺さる刺さる --
- 即死60%と比べると数値以上の信頼度を感じるのは自分だけ? --
- 失敗率30%と40%、つまり即死60%は70%に比べると1.33倍失敗しやすい。こう言うと70%がすごく思える。 --
- 先制持ちのガーゴイルやバンパイアとは相性が悪い。特にガーゴイルはダークマスターの応援と支援が混ざると最大でSTが80になる。また悪魔でも確立なので即死失敗しても泣かない。 --
- 60%で失敗ならまあしかたないかって気分で済ませられるけど、70%以上で失敗すると凄い損をした気分になる。 --
- 敵の命中率15%は当たるけど、自分の命中率95%は外れるってわけですね、わかりますw --
- アリーナ3ならガーゴイルのSTは100まで上がるねいちおう --
- クレリック+グレアムよりグレムリン+ホーリーシンボルの方がいいと思う --
- ↑風拠点でない限りはクレリックの方が防御力があるからなあ --
- 2回連続で移動侵略したら9割の不死クリーチャーが死ぬ。攻めるなら高くても援護出した方がいい。 --
- 先制を援護で耐えつつ即死をたたき込めるのも魅力。アイテムや連鎖が揃ってくると厳しくなるので果敢に攻めたい。 --
- とりあえず援護で合計HP80を想定してガーゴイルとバアルにカタパルト積ませる --
- それはニンジャフュージョンにも耐えるからベストな組み合わせだよね --
- ↑↑と↑、どっちもグレアムで片が付かないか? --
- ↑クレリック+エンジェルケープも殺せるし、攻めにも使えるんだから全然ありだろ。 --
- ボージャスの応援があれば安くてHP50の援護持ちとばら撒きとしても優秀、 --
- ↑↑言い方が悪かった、先制80/80の有用性は理解できるけど、「個人的には」他の手段の方が汎用性があると思ったので、「カタパルトにこだわらなくても良いのでは」という意図で書いた。 靴+クレリック、先制クリ+栓抜きってパターンも考えられるし。 --
- エルブンクロークの重要性は高くなるね --
- こいつがグレムリンアムル握って突っ込んでくるの勘弁して欲しいわ 本気で --
- ↑つ ウィングブーツ。ST低いヤツは知らね. --
- 不死族相手に栓抜き使うとどういう処理がされる?結果的には栓抜きの効果で確実に死ぬんだけども。 --