属性 | 必要魔力 | レア度 | ST | MHP | 種族 | 配置制限 | アイテム制限 | 効果 |
無 | 80 | R | 40 | 40 | 人 | | | 先制:巻物強打[全] |
解説
無属性クリーチャーのエース的存在。
その優秀なステータスに巻物強打は高額領地を落とすためと言わんばかりである。
ただし少々コストが張り、巻物も強力なものは高コストであるため魔力の残量にはご注意を。
ニンジャ+フュージョンの組み合わせはまさに凶悪。
ただ、オーバーキルになりやすく、コストもかなり重いので多用はできない(計200G)。
それでもまさしく切り札と呼ぶに相応しい性能を見せてくれるのでいざという時の為に
ブックに1セット組み込んでおくのも一つの手である。
配置後は先制を頼りに守ることになるが地形効果が得られない無属性も相まって反射に非常に弱い。
後々回収するつもりだったが狩られてしまい侵略できなくなった。なんてことにならないよう注意。
コメント
- 今日もどこかでフュージョンを読んでいる --
- 無属性クリーチャーの花形である。巻物との組み合わせは強力だが、スワップスペルの的でもある。 --
- ニンジャ+フュージョンのカンタンな回避策に、ペトリフストーンがある。 --
- 画廊でのコイツの得物はマサムネ(らしき刀)、先制+ST90になるこちらとの組み合わせも強力である。 --
- STとMHPだけ見るとファイター.., --
- 先制と巻物強打の重要性がわかるね --
- スペック優秀なんだが、なぜかあんまり活躍しない。ほんとに切り札的存在。 --
- 確かにこちらが使ってもいつの間にか死んでるし、相手が持ってても活躍した例が無いからまったく恐怖感が無い --
- アイテム使わないと真価を発揮できないせいかもな --
- セットで持ってる奴が拠点付近通るとスゲー緊張する --
- ニンジャ+フュージョン=180 これを高いと取るか安いと取るか・・・ --
- ↑ニンジャフュージョンは解説にもあるように200G。高いかどうかは相手次第だがライフォでも使っていない限り安いとはいえないだろうな --
- 手札にアイテムあれば、ニンジャ+フュージョンの組み合わせは防げる。今作の場合、即死ユニットがグレアムもって突っ込んでくる恐怖のほうが高いから相対的に弱く見えるのかも。 -- ヨネマサ
- 先生が張られている状態なら40/60先制 ちょっかい出しにくい数値へ簡単に化けるのが厄介 --
- ホーリーシンボルとセットでガーゴイルを脅すのも仕事 --
- ↑ 事前に相手のエルブンクロークとグレムリンアムルを破壊しておく必要があるねw --
- ↑それフュージョン撃つときにもいえるだろw --
- 脅すっつってんのに「必要があるね(キリッ!」 だっておwwww --
- 優秀なんだが無属性最高クラスのコストを意識するとブックから外されがち --
- ↑それって何も考えずにブック組んでるからだろ?使い方がはっきりしてればコストはあまり気にならん --
- 汚いな流石忍者汚い --
- 先制+巻物強打の組み合わせは強烈なのに、HP40と防衛も最低限こなせるとハイスペック過ぎるくらい。こいつはHP30でいいと思う。攻め用のクリってだけで需要は十分あるんだし、HP40もあると先制クリでも倒しづらい。 --
- ホント配置してからいつのまにか居なくなってる印象だけど何にやられたんだがまったく覚えてないんだよな。ステータスは悪くないはずなんだが、デコイあたり? --
- スチームギアあたりに潰されることが多い --
- ニンジャだけに人知れずドロン --