|
狂気のマッドサイエンティスト、Dr.モロック
セプター能力と錬金術の知識を使い、世界征服を目論む。
性格は頑固、偏屈、自己中心的で、自己満足と目的のためには手段を選ばない。
この性格のため、いろいろな所でトラブルを起こしている。
通常のセプターと違い、カード集めではなくカードに記された未知の科学技術の吸収・カードなしでの発現を目的としており、
カルドセプト自体はただの素材、対戦相手は実験台という独特の(とんでもない)価値観を持っている。
精霊力を軽んじる戦闘スタイルからセプターとしての実力は今ひとつだが、
錬金術師としては下記の一覧にあるような様々な発明品を開発してる。
ストーリーモードのセリフによると配偶者を既に亡くしており、
長い間、東大陸奥地の館に独りで住んでいたようだ。
好きなものはお茶と多分猫。
ストーリーモードやレベルアップステージでは、
発明の資金獲得や調査のために大会に出場したり、古代遺跡に現れたりする。
なお彼の発する言葉と行動から彼はカルドセプト以外の何か違うことをやっている可能性が高い。
秒殺宣言したり・・・。
セカンドの設定では60歳。
主な発明品
名称 | 機能 | 備考 | アナライザー | 最適な行動を分析してくれる装置 | | トランスレーター | 未知の言語も解読できる翻訳装置 | | 魔道具コントロール器 | 魔法の道具を一時的に支配下に置く装置 | | 7号 | セプター能力をもった人造人間。アンドロイド7号 | 協力戦♯7に登場する隠しキャラ | 8号 | セプター能力をもった人造人間。アンドロイド8号 | 協力戦♯7をクリア後もう一度♯7を選ぶと登場する隠しキャラ。7号の1.0102倍の知力(?) | 自動カード発見器 | 落ちているカードを見つける装置 | 反応によってレア度が分かる | コンバーター | レアカードの魔力を増幅させる装置 | モロックのパワーが約2.186倍に | 完全版バンドルギア | 存在しなかった"バンドルギア"のクリーチャーカード。 | 盗難防止機能付き | 特性エネルギードリンク | 飲んだ者のパワーを満タンにする(ハンデを得る事の出来る)ドリンク | 協力戦に登場。アンドロイドでも飲めるらしい。 |
2ndからの変更点 
乗っているメカがよりメカメカしくなった。なお今作では名前がゲーム中及び関連書籍などには出ていないが、セカンドでのこのメカの呼称は、愛用の二足歩行椅子「ファウスト君」であった。
あと、ご時世柄か禁煙したようだ。
2ndでは、錬金術師の館で戦う際のブックは『悪魔の取引』という名の無属性単色ブックであったが、
デモニックトレードが今作不採用となった為、『悪魔の取引』はブックの存在ごとなかったことに。
特徴的なセリフ 
「よし、百手先まで、解析完了だ。いくぞい」試合開始時 もし本当ならルシエンの予知に匹敵する。しかし……
「科学はソルタリアを救う!試合前でも、研究費の寄付は受け付けておるぞ」 試合開始時 研究費不足が悩みの種のようだ
「(同盟相手名)よ、お前を実験台に……!いや、今日は許してやるか」 同盟戦開始時 一体何する気だったのだろうか
「わしのチカラをもってすれば、お前たちなど18.6秒でダウンだわい」初登場時 驚愕の秒殺KO宣言。我々とは違うカルドをやっているとしか思えない
「世界を照らせ!偉大なる科学の記念碑よ!」Lv.5領地作成時
「地形効果!? そんな物は関係無い!!」 高額領地作成時
「フッフッフッ。この勢いで、今年は絶対、なんかしらの勲章をもらうぞい」1位(大差時) 名誉を欲しがる俗な部分も
「科学はこんなにも万能なのに、なぜ、えらい連中は研究資金を出ししぶるのだ!?」 1位(僅差時) 欠点である偏狭な性格を治す気はあまり無いようだ
「研究とは、日々すこしずつしか進まないものなのだ!」 2位(僅差時) 間違っては無い
「素数でも数えるか。2、3、5、7……」 最下位時 どこの神父様だ。
「そのうち、わしの指示ナシでも戦う完全自律クリーチャーを開発してみせる!」 防衛失敗時~ 彼の知能と技術力があれば案外可能なのかもしれない
「他人から奪わず、自分で稼がんかーッ!!」 500~750G支払い時 そんなこと言ったら、このゲームがほぼ成り立たなくなる
「科学の発展には、犠牲がつきものなのだ!!」 高額奪取時 「モロック」には、「犠牲を強いるもの」という意味がある
「緊急回避っ!! ダメだあぁぁぁぁッ!」 高額支払い時
「脱出ポッド作動ぉぉぉっ!!」 高額支払い時
「人類はもうおしまいだぁぁっ!!」 高額支払い時
「計算ミスをしたわけではないぞ。わしの計算通りに動かない世の中が悪いのだ」 ストーリーモード
「未来は暗黒だーーーーっ!!」高額支払い時 一緒に叫ぼう
「わしの人生、こんなことばっかりだあぁぁぁっ!!」 高額支払い時
妻に先立たれ、レアカードを発見したのに奪われ……彼も、悲しい人生を送っているのだろう。滅多に出ない、レアセリフなので、是非見てほしい。
「昔、これほどの富があれば……亡き妻にもラクをさせてやれたのだがな」 高額奪取時 今は亡き伴侶の事を大事に思っていた事が分かる切ないセリフ
「(同盟相手名)、無事に勝ったら何だ……その、友人にしてやるぞ」同盟戦目標達成時 素直な気持ちになれない所が残念かつ愛らしい
「フン、関係あるか!落ちていたものを拾ったんだから、わしのものだ」 ラビドレベルアップステージ 発明を駆使してお宝を発見したのだから、彼の言い分も間違いではない。
「妻に先立たれてからというもの、ずっとひとりだったからな。たまには、そんなのもいいか。久しく忘れていた、人のぬくもりを。時には、人に親切にしてやるのも、よいものだな……」 ストーリーモード 偏屈で身勝手だが、根は悪い人ではない。
「うるさい!昨日の敵は、今日も敵だ!」 レベルアップステージ ある意味名言
「まずは(主人公名)、お前から踏みつぶしてやる!いけ、バンドルギアーーー!!」 レベルアップステージ
クレイトス2
錬金術師の館
ブック傾向 
無属性のクリーチャーを多く含むブックを使用する。
ブックによってはコロッサスやフュージョンといった破壊力のあるカードを採用しているため、
防御アイテムやシャッターを準備しておきたい。
またクインテッセンスでこちらの連鎖を切ってくるのも地味にやっかいである。
コストが100G以上のカードが多いので、レイオブロウでまとめて叩き割れる事も。
使用カードのレア度が高い物が多いのでアイボリーアイドルも有効。
CPU行動傾向 
ブックから見てわかるとおり、彼にとって属性という文字はない。
例え無属性の土地であろうと、無属性クリーチャーであろうと、とにかくレベルを上げてしまう。
この戦法真似できるか!?レベルが高すぎてとても真似できません。
そのほかにもホーンカメレオンにカモフラージュを撃ったり、
レイスを拠点にしたりと馬鹿な常識にとらわれない斬新な行動を見せつけてくれる。
彼は人を超えた何かを見据えているのだろう・・・
領地に関する行動は常人では理解できない奇想天外な行動をするが
侵略に関しては一転、無属性の強力なクリーチャーとアイテムを合わせて強烈な一撃を放ってくる。
スペルの扱いも得意で、ライバルの所持する護符にあわせてクインテッセンスで価値下落を狙ったり、
カモフラージュで呪いを消したり、
マスファンタズムでこちらの拠点クリーチャーのランプロを剥がしてエグザイルで追い払ったりと
連鎖切りのプロといってもいいだろう。
レベルアップステージでは同盟を組む事もあるが、意外ときちんと総魔力を考えているようで
ザゴルやライバーンと違ってプレイヤーの領地もきっちりレベルアップしてくれる。
前述の通り防衛に不安があるため、頼りないクリーチャーはどんどん交換してしまおう。
精霊力さえ知ってしまえばかなりの強さを誇れるかもしれないが、彼は違う世界で生きている為多分無理だろう。
使用ブック 
+
| | 科学の灯
|
科学の灯
- クリーチャー(13/28)
- 無属性 (10/22)
ゴールドトーテム*2, シルバーアイドル*3, スチームギア*2,
デコイ*2, サイクロプス*2, ティラノサウルス*2, ホーンカメレオン*3,
リビングシールド*2, リビングソード*2, ワンダーウォール*2,
- 地属性 (1/2)
ドラゴンゾンビ*2,
- 風属性 (1/2)
モスマン*2,
- 水属性 (1/2)
アヌビアス*2,
- アイテム(5/9)
バトルアックス*2, ダイナマイト*1, シャドウアーマー*2,
ブーメラン*2, ペトリフストーン*2
- スペル(6/13)
シミュラクラム*2, カモフラージュ*3, ミューテーション*3, パーミッション*2,
フィースト*2, プレッシャー*1
|
+
| | 無属の宴
|
無属の宴
クリーチャー(11/22)
- 無属性 (11/22)
グレートフォシル*2, ボージェス*2, スチームギア*2,
デコイ*2, ニンジャ*2, バトルギアα*2, バトルギアβ*2 レイス*2,
ワンダーウォール*2, トロージャンホース*2, レッドキャップ*2,
アイテム(4/12)
バトルアックス*3, カタパルト*3, シャドウアーマー*2,
ペトリフストーン*4,
スペル(9/16)
シミュラクラム*2, ミューテーション*1, D・ドア*2, ドレインマジック*1,
イビルブラスト*1, ゴブリンズレア*2, マナ*2, ディスコード*1,フィースト*4,
|
+
| | 真理の鏡
|
真理の鏡
クリーチャー(12/25)
アイテム(5/12)
ガセアスフォーム*3, ダイナマイト*2, ダイヤアーマー*2,
フュージョン*2, ペトリフストーン*3,
スペル(6/13)
エグザイル*3, カモフラージュ*2, クインテッセンス*3, ドレインマジック*2,
マスファンタズム*2, ユニフォーミティ*2
|
+
| | 無属軍団(おまかせブック)
|
無属軍団 (おまかせブック)
|
+
| | 聖域の守護者
|
聖域の守護者
クリーチャー(12/23)
- 無属性 (7/13)
コロッサス*2, シルバーアイドル*2, ミゴール*2,
デコイ*2, サンクタムガード*1, バトルギアα*2, バトルギアβ*2
- 地属性 (5/10)
アンゴスツーラ*2, ダークエルフ*2,トロル*2, ドラゴンゾンビ*2, ダブルディーラー*2,
アイテム(6/14)
ガセアスフォーム*3, ダイナマイト*2, ブーメラン*2,
エアスラッシャー*2, ペトリフストーン*3, マインドリッパー*2,
スペル(8/13)
サブサイド*1, ワイルドグロース*2, ディスビリーフ*2, ドレインマジック*2,
ランドドレイン*2, ユニフォーミティ*2 フィースト*1, デスクラウド*1,
|
+
| | 変異の実験
|
変異の実験
クリーチャー(11/22)
- 無属性 (7/14)
コロッサス*2, シルバーアイドル*2, ミゴール*2,
デコイ*2, シェイドフォーク*2, バルダンダース*2, ワンダーウォール*2
- 地属性 (4/8)
アンゴスツーラ*2, ジャッカロープ*2, ドラゴンゾンビ*2, ワーボア*2,
アイテム(7/14)
ガセアスフォーム*2, ダイナマイト*2, ブーメラン*2,
プロテウスリング*1, アースシールド*2, ペトリフストーン*3, マインドリッパー*2,
スペル(9/14)
カモフラージュ*2, リフレクション*2, コラプション*1, ドレインマジック*2,
ワイルドグロース2, ユニフォーミティ*2 フィースト*1, エクスプロード*1, ポリモーフ*1,
|
※使用可能 ダウンロードブック
・赤帽子
・髭

コメント 
|