1 | ☆ | 防御型でアイテム制限がひとつもないクリーチャーは? | コチラ |
2 | ☆ | 侵略側ガルーダ(ST&HP150)ブラックオーブ使用 防御側ジェネラル=カン(ST60/HP40+地形効果50) 確実にジェネラル=カンを守れるアイテムは?※支援 応援 全体能力などはない | コチラ |
3 | ☆ | 敵セプターにかかっているライフフォースを消すか別の呪いで上書きしたい場合、最もコストが少なくて済むスペルは? ※今回は答えが2つあるのでどちらかなら正解! | コレかコレ |
4 | ☆ | MHP40以上で防魔を持つクリーチャーは? | コチラ |
5 | ☆☆ | 侵略側ゴブリン(ST20/HP30) 防衛側ボジャノーイ(ST40/HP40+地形効果10)アイテム無し 確実に土地を奪えるアイテムは?※支援 応援 全体能力などはない | コチラ |
6 | ☆☆ | 侵略側ウィルオウィスプ(ST10+支援10/HP50) 防御側ガン=ジィ(ST30/HP40+地形効果50)アイテム無し 呪いリフレクション 確実に土地を奪えるアイテムは?※応援 全体能力などはない | コチラ |
7 | ☆☆☆ | 防衛側ケルベロス(ミューテーション2回でST20/HP80+地形効果50、ランドプロテクト済み)、手持ちアイテムはニュートラクロークとアースシールド 支援、応援、全体能力などはない この土地を確実に奪えるクリーチャーとアイテムの組み合わせは? | コイツ+コレ |
8 | ☆☆☆ | 防衛側ベールゼブブ(ST70/HP70+地形効果50) 所持アイテムはバックラーとパワークラウン、ソウルブラスト 呪い無し 支援・応援・全体能力無し 確実に土地を奪えるクリーチャーとアイテムは? | コイツ+コレ |
9 | ☆☆ | 防御側ミルメコレオ(ST20/HP30+地形効果50) 毒の呪い お互いにアイテム・支援・応援・全体能力無し。確実に土地を奪えるクリーチャーは? | コイツ |
【解説】変化後はMHPは60になるが、HPは30のまま。毒のダメージが30になって破壊される |
10 | ☆ | 防御側デスゲイズ(ST50/HP30+地形効果50) シミュラクラムの呪い アイテムはアワーグラス、グレムリンアムル、バインドウィップ 全体能力[シルバーアイドル] 支援・応援無し。確実に土地を奪えるクリーチャーとアイテムは? | コイツ+コレ |
11 | ☆☆☆ | 4人対戦、侵略側:所持魔力70G、手札3枚、領地なし、護符なし。 防衛側:クラーケン(グロースボディ3回済、ST50/HP80+地形効果50) 所持アイテム無し、呪い無し、自領地はクラーケンのみ。 参戦者A:自領地はレベル1地領地にスタチュー1体のみ。参戦者B:自領地はレベル1風領地にスタチュー1体のみ。 確実に土地を奪えるクリーチャーとアイテムは? | コイツ+コレ |
【解説】現在は配信中のマップも含めて最低地価は80G。そのため70Gしかない侵略側は確実に4位となる。 |
12 | ☆☆ | 防衛側ナイキー(ミューテーション&マスグロース1回ST30/HP55+地形効果50) 所持アイテムはアワーグラスとスティンクボトル 呪い無し 支援・応援・全体能力無し 確実に土地を奪えるクリーチャーとアイテムは? | コイツ + コレorコレ |
13 | ☆☆☆ | 防衛側:ガン=ジィ(ターンオーバー1回、グロースボディ1回ST50/HP50+地形効果50) バイタリティの呪い 所持アイテムはアワーグラス、スティンクボトル、ブラックオーブ 支援:防御側に1つ 応援・全体能力無し 確実に土地を奪えるクリーチャーとアイテムは? | コイツ+コレ |
14 | ☆☆ | 防衛側:キングトータス(ミューテーション1回 ST10/HP70+地形効果50) 呪いなし 所持アイテムはウォーターシールド、プレートメイル 応援:ダゴン 支援・全体能力無し 確実に土地を奪えるクリーチャーとアイテムは? | コイツ+コレ |
15 | ☆☆ | 防衛側:ドッペルゲンガー(呪い:バイタリティ)アイテム:アワーグラス 支援・応援・全体能力無し 侵略側の使用可能アイテムはダイヤアーマーのみ 確実に土地を奪えるクリーチャーは? | コイツ |
16 | ☆ | レア度NノーマルでSTが60以上あるクリーチャーは? | コイツ |
17 | ☆ | レア度Nノーマルでレイオブロウの対象となるカードは? (答えは2つあります) | コチラとコチラ |
18 | ☆ | ブックに入れることの出来ないレア度Eのカードを全て答えよ | このページを参照 |
【ヒント】答えは3つあります |
19 | ☆☆ | アイボリーアイドルが配置されている時、最もコストが低くなるMHP30以上の援護持ちクリーチャーは? | コチラ |
20 | ☆ | サルファバルーンの通常攻撃を自身の効果によって無効化するクリーチャーの内、HP満タン時、サルファバルーンの自破壊時効果を確実に耐えるクリーチャーは? | コチラ |
21 | ☆ | 水属性のクリーチャーの内、火属性以外の土地にのみ配置制限があるものは? | コチラ |
22 | ☆ | 先制と援護を両方持つクリーチャーは? | コチラ |
23 | ☆ | レア度Nノーマルで手札コストを必要とするスペルは? | コチラ |
24 | ☆☆ | 現在4人対戦の終盤戦、現在4位の貴方はホーリーラマの効果でホーリーワード6の呪いがかけられた状態でターンを迎え、これからカードをドローするところです 現在の手札はガルーダ、イクストル、ホーリーワード8、アワーグラス、チャリティ、ボーパルソード。手持ちの魔力は172G、ブックの残り枚数は46 6マス先は1位の領地で、Lv.5水地形、グレンデル(能力変化なし、バイタリティの呪い) 8マス先も1位の領地で、Lv.5風地形、ドッペルゲンガー(能力変化なし、カモフラージュの呪い) 1位の手札はコロッサス、ウィンドシールド、ニュートラクローク、ファルコンソード、グレムリンアムル、レイオブロウ。所持魔力は92G、ブックの残り枚数は3 貴方の次のドローは<クリーチャー>ですが、さて、何のクリーチャーを引けば確実に領地を奪取できるでしょう?
なお、戦闘に影響を与えるその他の条件は下記の通りです 支援なし 応援[ヌエ] 全体能力なし ラウンド数:37R 破壊されたクリーチャー数:16 配置されたクリーチャー:無2 火8 水4 地10 風13 内HP50以上:5 ゴブリン2 自領地:火水地風各2 敵領地:火水地風各2 チャリティを使用した際にドローするカード:バタリングラム、ブラックオーブ、ストームコーザー、プリズムワンド 最後に、ドローしたクリーチャーを使用する必要がない場合は「バルダンダース」を正解とします。 | コチラ |
【解説】(1)ソン=ギョウジャをドロー、(2)ホーリーワード8を使用、(3)ソン=ギョウジャで侵略し、援護にガルーダを使用 相手のグレムリンアムルは魔力不足で使用不可。侵略クリーチャーはあくまでソン=ギョウジャ(火属性)なのでウィンドシールドでは無効化できず、ドッペルゲンガーが変身したソン=ギョウジャ(HP30)+ニュートラクローク(HP+40)+地形効果(HP+50)の合計HP120ではST120(=能力変化(ST=130)+ヌエの応援(ST-10))の攻撃を防げない。 なお、能力処理順はアイテム選択→変身の流れなので、ドッペルゲンガー側は援護を使用できない。 |
25 | ☆ | あなた、参戦者A、参戦者Bの3人で対戦中です。前のラウンドに、次のような流れがありました。 あなた:イサーフラッシュの呪いがついた状態で、複属性LV1の土地に「とあるクリーチャー」を配置。 参戦者A:あなたにホーリーワード2を使用。 参戦者B:ターンオーバーを使用。 このターン、あなたはホーリーワード2の効果により参戦者Aの土地(複属性LV5、クリーチャーはバルダンダース、呪いはシミュラクラム)を踏まされます。 あなたの手札:チャリオット、マナ、マナ、マナ 参戦者Aの手札:アワーグラス、トラペゾン、ベストメント、ホーリーグレイル 支援・応援・全体能力はありません。 この状況で、あなたは前ラウンドに配置した「とあるクリーチャー」をチャリオットでバルダンダースに侵略させると、確実に土地を奪うことが出来ます。 「とあるクリーチャー」とは何でしょう?
| コチラ |
26 | ☆ | 貴方はレベル5の水属性土地にブラッドプリンを配置しました。 次のターン敵のセプターが隣接領地からナイト(50/40:ステータス変化なし)を移動侵略させてきました。 貴方は繰り返し侵略される事を恐れたため、このナイトを返り討ちにしようと考えています。 返り討ちに出来るアイテム、またはクリーチャーをお答えください。
敵セプターの手札:モーニングスター、ファルコンソード、支援、応援、全体効果なし、貴方の残魔力:45G | コチラ |
27 | ☆ | 貴方は前のターンにレベル2のモーフ土地にとあるクリーチャーを配置しました。 次のターン敵のセプターが隣接領地からナイト(50/50:グロースボディ1回)を移動侵略させてきました。 貴方は繰り返し侵略される事を恐れたため、このナイトを返り討ちにしようと考えています。 確実に返り討ちに出来るクリーチャーとアイテムの組み合わせをお答えください。
敵セプターの手札:カタパルト、ロックバイター、ブラックオーブ、ウィングブーツ 支援:なし、全体効果:アイボリーアイドル、応援:アレス、ハンババ 貴方がクリーチャーを配置する前の状況、残魔力:179G、手札枚数:2枚、所持土地:なし | コチラとコチラ |
28 | ☆☆ | スペルや領地能力等でもマップ上でのMHPを絶対に100に出来ないクリーチャーは何種類いる? | 0 種類 |
【解説】「HP、MHPはスペルの効果を受けない」を持っていても麻痺をさせれば問題なくMHPを強化出来るので、絶対に出来ないことはない |
29 | ☆ | 防衛側ウロボロス(ST20/HP20+地形効果20) 呪いなし 使用可能アイテム:ウォーターシールド 複属性土地 支援なし、応援:ベールゼブブ、全体能力:アイボリーアイドル 侵略側残魔力180G、召喚に必要な領地コスト、手札コストは十分に揃っているものとする この土地を確実に奪えるクリーチャーとアイテムの組み合わせは? | コチラとコチラ |
30 | ☆ | 配置制限が1番多いクリーチャーとそのクリーチャーの配置制限の数を答えよ | コチラで数は 4 つ |
31 | ☆☆ | 戦闘中ST、HPともに変動する能力をもたないクリーチャーが1回の攻撃で出せる最大ダメージはいくら? (なおテレイアは除き、ケルベロス、プッシュプル、トンファは1回の攻撃エフェクトあたりの数値で計算します) | 420 ダメージ |
【解説】ダークエルフかエルフをウォーターアムルでST100まで成長させ、アレス(+20)、ケツァルコアトル(+10)、ダークマスターもしくはベールゼブブ(+10)の応援を受けさせ、 4方向を味方クリーチャーで固めた十字路の中央(支援+40)にチャリオットかスレイプニルの領地能力で飛び込ませ、パワーブレスレット(+100)を使う。 強打の発動する相手に対して280×1.5=420ダメージ。 |
32 | ☆☆ | 次の内、防具に使用制限を持つクリーチャーはどれとどれ? 1.アスピドケロン 2.アンダイン 3.イグニズファツィ 4.ケツァルコアトル 5.ゴールドトーテム 6.サンドマン 7.メガロドン 8.ワンダーウォール | コチラとコチラ |
33 | ☆ | 次の内、巻物に使用制限を持つクリーチャーはどれとどれ? 1.クロックアウル 2.ゴールドアイドル 3.ダンシングドール 4.ドッペルゲンガー 5.バンドルギア 6.メタルバグ 7.リビングソード 8.ワンダーウォール | コチラとコチラ |
34 | ☆ | 次の内、巻物に使用制限を持たないクリーチャーはどれとどれ? 1.カトブレパス 2.キメラ 3.コアティ 4.ジャッカロープ 5.スクォンク 6.ブリンクス 7.ベヒーモス 8.ホーリーラマ | コチラとコチラ |
35 | ☆ | アイテムやスペル等に頼らずとも、クリーチャー自身の能力により基本STを100にすることの出来るクリーチャーは何種類いる? | 4 種類 |
【解説】イクストル、キメラ、バルキリー、トウテツの4種類。ソン=ギョウジャは自身の能力ではなく、援護クリーチャー(アイテム)の能力のため対象外 |
36 | ☆ | あなたは一人プレイで、現在手札にミノタウロス,デコイ,シンリュウ,オーディンランス,ベストメント,イレイジャーを持つセプターと対戦している。 さてこのセプター(CPUキャラ)は誰? ※ほこら効果は一度も発動していない。また、このセプターは手札交換をしていない。 | コチラ |
37 | ☆☆ | マルセスブルクで2人対戦。1R目からLv5領地でがっぽりすることは可能? (ただし、お互いハンデはつけず、土地レベル1からの試合開始とする) | Lv5領地でのがっぽりは「可能 」 |
【解説】先手番がスパルトイを使用しスケルトンを配置。ダイスで7を出して砦に止まり、スケルトンをLv2にする。後手番がその領地に止まり、バルダンダース+シルバープロウで侵略する。先手番もシルバープロウで防衛する。ここでバルダンダースがレーシィに変身すると戦闘は引き分けに終わるが、レーシィの効果で土地レベルが1上がり、攻防両者の使用したシルバープロウの効果で更に土地レベルが2上がるためLv5領地の支払いが発生する。 |
38 | ☆☆ | 基本STが0のクリーチャーは何種類いる? | 39 種類 |
【解説】アイドル系12種類+アンバーモス、グレートフォシル、クロックアウル、ゴールドトーテム、スタチュー、デコイ、ドッペルゲンガー、トロージャンホース、バルダンダース、リビングシールド、レオナイト、ワンダーウォール、ソン=ギョウジャ、マンティコア、アイスウォール、ウィザード、シンリュウ、ドルール、ムジナ、リリス、ストーンウォール、バロメッツ、ガルーダ、スペクター、ナイトフィーンド、プッシュプル+グーバの39種類 |
39 | ☆ | 防御側コカトリス(ST30+支援20/HP40+地形効果50) 呪いなし アイテムはアワーグラス、ブラックオーブ、ベストメント 全体能力[シルバーアイドル] 応援なし 確実に土地を奪えるクリーチャーとアイテムは? | コイツ+コレ |
40 | ☆☆ | 60ラウンド目。防御側バルダンダース(ST0/HP30+地形効果50) カモフラージュの呪い アイテムなし 応援・支援・全体能力の効果、マップに配置されたクリーチャーとその数、土地の属性、お互いの順位、お互いの手札の数、お互いの残りブック枚数、お互いの所持護符、今までに破壊されたクリーチャー数は ゲーム中実現しうる範囲で回答者が自由に設定してよいものとする。 この時、この土地を踏んだときに手札から召喚して確実に土地を奪えるクリーチャーとアイテムの組み合わせは? | コイツ or コイツ+コレ |
【解説】バサルトアイドルを配置された状態で、先制とブラックオーブを持ったST140以上のクリーチャーが侵略すれば確実に土地の奪取が可能(変身で登場したシーボンズは効果を発揮しない)。 手札から召喚された時、アイテムによるST上昇無しでST140以上に達し、素で先制を持っており、且つブラックオーブを装備できるクリーチャーはモスマン・ナイトフィーンドのみ。 それ以外の青天井や先制持ちの場合、先制が無いとナイキー、ボジャノーイ変身時に撃破不能、ST140未満だとアスピドケロン変身時に撃破不能、ブラックオーブが無いと無効化、反射クリーチャー変身時に撃破不能になる。 |
41 | ☆☆☆ | 自領地にゼラチンウォール(ST10/HP50+地形効果30)が配置されている。今、ある敵クリーチャーをテレキネシスでここに侵略させる時、 そのクリーチャーが何であったら最も高い収益が見込めるか。尚、手札はテレキネシスのみであり、相手はアイテムを使わないものとする。 | コチラ |
42 | ☆☆ | デュナン、2人対戦での1R目。先手番のあなたはホーリーワード8を使用し、「あるクリーチャー」を配置し、ターンを終了しました。 続いて対戦相手もホーリーワード8を使用し、あなたが先ほどクリーチャーを配置した土地を踏み、侵略しました。 お互いの手札が以下のとき、あなたが確実に防衛を成功させるためには、「あるクリーチャー」が何であればよいか? ただし、ハンデの付与や、土地レベル2からの試合開始など、対戦条件の変更はないものとします
あなたの手札:マナ、マナ、バックラー 対戦相手の手札:リトルグレイ、コロッサス、パイロマンサー、ブラックオーブ | コチラ |