|
バンシー
- メタルバグと組み合わせれば楽しそうだ --
- BBAではなく美少女だったらもっと使う人が出てきたと思われる。 --
- こいつを使った新しい焼きブックは面白そう。 --
- 25%はパワー不足だが領地コスト60は破格。 --
- ファンタズム+リベレで乱射出来る --
- 配置条件の水2つはきびしいがコスト40は安い。HP40もいい感じ。 --
- 領地コマンドフェイズにもう1発全体ダメージが撃てるのが魅力なんだろうけど…うーん… --
- だよなあ HP-30はアバランチとアシッドレインのみでその場合MHP40までしか始末出来ないし 他はダメ20だからどっちにしろスペルもう一回必要だし・・・ せいぜい、カタス+スウォーム+バンシーでMHP60も始末、ってところ? --
- 60Gでの全体攻撃というコストパフォーマンスは悪くないから、使うならリベレーションとスォームを組み合わせたバンシー焼きブックじゃないかな
領地コストが重いので適当に挿すには向かず、一般的な水向きの能力でもないので入れるのなら専用ブックになると思う --
- なるほどバンシーをきっかけにしてスウォームか、そういう発想は無かったわ。ファンタズム効果持ちは地だけだしファンタズム付加はドモボーイだけだし、ねえ・・ --
- 四枚積む・テレグノーシスとリベレーションも一杯積む→バンシー達の合唱会開始。更に同盟相手にも使ってもらえば文字通り阿鼻叫喚の地獄絵図に --
- 焼きブックには配置条件が厳しいが、普通の水ブックには入らない。焼き同盟、かつ複数エリアマップとかなら活かせるかも。連発の必要があるので、逆に焼き途中で出てくるクリーチャーとか周回回復にも対応しやすい。ジャイアンリサイタル開きっぱなしの勢いで。 --
- 自領地以外のクリだったらかなり鬼キャラだと思うけどね・・・ --
- トリオ・ザ・バンシーみたいな見た目だったらと思わざるを得ない --
- すべての敵クリーチャーにダメージにしてコストあげてくれればもっと普及するのに(~;) --
- 水クリーチャーは一般的なイメージとかけ離れた絵のが多いな --
- 周回で回復するのは20%だから、自分だけ周回してスウォーム撃とうとしても自分も対象になっちゃうんだよね。逆に相手に周回されてもスウォームが撃てるとも言えるが。 --
- 領地能力使ったあとにゴールドグース持たせたスラッジタイタンで移動侵略とか考えたけど2Rかけて領地失ってまでやる事じゃないな --
- そもそもタイタンが道具使えなかったよ --
- バンシー+メタルバグのコンボもあるよ。 --
- ↑さらにスピリットウォークと組み合わせて高額領地をゲット --
- イラストもマップアイコンもくさいいきを吐いているようにしかみえない。 --
- ↑概要で泣き叫ぶ声と言っている。まぁその説も正しいかもだし婆の騒音聞いたら寿命縮むわな --
- この能力で倒すことは難しいけど、相手に交換を強要させることは出来る。まぁ自分も交換しないといけないんだけど --
- かなりブックが重くなるから工夫が必要だが、アプサラスやデコイ、高ST先制などのHP低下があっても排除されにくいクリーチャーと併用すると効果高い。ブラックオーブや各種巻物はリフォームしよう。 --
- ただ焼くならスペルだけのほうがよっぽど安定しそう。領地コストが馬鹿にならんのでアドバイス通り自クリーチャーを守りながら使いたいところ。 --
- こいつが地属性だったら相当厄介だっただろうけど幸い水には天然ファンタズムのクリがいない。 --
- リリーフが意外と相性良い。一度通り過ぎた後も、次のターン目の前の自クリと交換して連発するなど出来る。 --
- 領地コスト2つでこの性能はちょっと・・ --
- イサーフラッシュとは相性よさそうではある。 --
- サンドマンと一緒に撒く訳か。……強いか?それ。 --
- ↑サンドマンはアレだがオドラデクならそこそこいけるんじゃね? --
- 奇跡的にブックが上手く回った場合を除いて、オドラデク撒くのに90G、踏まれて援護クリに90Gな未来しか見えない。 --
- メタルバグのコンボはアーチャーでもできてスウォームもアーチャーと比べると広範囲に攻撃できるが自分もうけることになる、領地コストもちは必然的にクリを撒かなきゃいけないのでこれは厳しい。特別焼きの火力が高いわけでもなくどうにも使いづらい印象をうける --
- サンドマンと一緒に使いたいが、こいつは水属性でサンドマンは地属性。同じブックに組み込みづらい。 --
- 連発してると気が付けばHPが1桁台の奴がいっぱい出てくる。これ巻物ブックのお供に行けるんじゃね? そのままの勢いで焼いちゃうけど --
- 30%ならまだしも25%とかつかいにくい。 --
- そうなるとあっちもこっちも悲鳴だらけで阿鼻叫喚の戦場になるので困る。プレイグ連発に匹敵するうざさと実被害。 --
- 水にも自己ファンタズム付きのクリーチャーがいたら使いやすいんだが無理だろうか --
- こいつで焼いてからスペクターやペリ、アスピドケロンで攻める,HP1桁レベルの戦闘 --
- ライバーンが置いてったリビングソードがしぶとく生き残っててワロタ --
- 一回使えばシーボンズ、アプサラス、ガルーダ、ウィロウ等が全てアパランチやティラニー圏内に!!あと、マスグロかけたキノコやグリマルキンも。使える...? --
- ↑MHPが減るんじゃないから無理だろ --
- ↑ティラニーは無理ですね。誤爆すいません(._.) --
- 天然ファンタズム持ちが水属性にいたら超要注意クリーチャーだったんだけどな。一応イサーフラッシュやゴールドアイドルがあるから多属性ブックも無茶ではない。 --
- バンシーが叫べばイビられる対象が増えてるハズなんだから、むしろ開き直って普段躊躇するMHP30のクリーチャーが活躍できそうな気がした。で、水で30っていうと・・・うん、気のせいだったかも --
- 相手のクリを避雷針にする発想はなかった。多色にしても水2つの土地コストは重いしな~ --
- 叫んでからグレンデルにグレアム持たせて強打したらLv5の援護が死にますね。これは勝ち誇れる予感...! --
- バンシー「引っ越し! 引っ越し! さっさと引っ越し! しばくぞ
」 --
- ↑引っ越しおばさんならぬ引っ越しバンシー
--
- もう騒音おばさんでいいやろ --
- 使われたけどすごいヘイトだった。これ強いぞ。バアル横づけしても被害食らったし。 --
- 水ブックはどうしてもアースシェイカーに弱くなりがち。でもイビルがあるからMHP30以下で固めるのも怖い。そこで!定期的にバンシーを泣かせればMHP40や50もイビル圏内になるから、きっと普段倒せないお得感のある方にイビルの矛先が向く(ハズ)!というブックを思いついた。 --
- リベレーション→普通に通過→リベレーションで5連発、途中で周回回復を挟むと想定。 --
- HP30→23→16→9→15→8→1 HP40→30→20→10→18→8→0 HP50→38→26→14→24→12→0 HP60→45→30→15→27→12→0 HP70→53→36→19→33→16→0 HP80→60→40→20→36→16→0 --
- HP35→27→19→11→18→10→2 --
|